Profile

オーラアーティストYucoNの写真

 Aura Artist  YucoN

 

 

世界にひとつ。

あなたの心の内面を描くオーラアート絵画を色鉛筆の深い色彩で制作します。

また、深海、宇宙、水、太陽、光をイメージしたアートジュエリーや、オルゴナイトジュエリーも制作しています。

 



1985.5~

大阪府豊中市の病院で生まれる。


2004.06 (19才)

両耳進行性難聴「耳硬化症」という左耳手術をきっかけに、ぼんやりと見えていた人のオーラが、色だけでなく映画のように動画(形・模様・物・動き)ではっきりとよみ取ることができるようになる。

 


 2008.01

 

生前、絵画がとてつもなく上手だった祖父から「描きたい絵をいつか描きなさい。」とプレゼントしてくれた一冊のスケッチブックのおかげで、オーラ映像を独学で描き始める。           

スケッチブックをくれた大好きな祖父と祖母との写真
スケッチブックをくれた大好きな祖父と祖母

 2008.04   

大学を卒業し、一般企業(子ども写真撮影スタジオ)に就職する。


2008.05

 

某楽団のステージショーに感銘を受け、音楽芸能の世界へ。

3年半に渡り活動を続けました。

ステージでは津軽三味線、和太鼓、ドラム太鼓、クラリネット、アルトサックス、拍子揮、獅子舞踊りを担当するも、そこでは衝撃の生活が・・・。人生で1番大きな挫折を経験しました。



世界中のスタンプとインクを扱う会社に就職。

こども達を対象とした教室、年賀状やブライダルカードの実演販売などを経験する。

実演販売を通じて色彩の基礎を学んだことを示す写真
実演販売を通じて色彩の基礎を学ぶ
数多くのインクとスタンプの特色を捉え、その相性を考えながら実演。
数多くのインクとスタンプの特色を捉え、その相性を考えながら実演。


 2012.11 

オーラが見えること、その絵を描いていることを、なかなかオープンにできずにいた私に、「オーラが見えることを隠すのはケチだ!人の役に立てることで、あなたも救われるよ!」とアドバイスされ、その言葉に衝撃を受ける。

それをきっかけに「スピリチュアルツアーin関西」第一回目開催。オーラアーティストとして活動をスタートさせるきっかけとなる。

大きさ30×30㎝のオーラアートを描き始める。

第1回スピリチュアルツアー参加者様との写真
第1回スピリチュアルツアー参加者様と(*^▽^*)

 2014.05  

冠婚葬祭の生花装飾師へ転職。

フラワーアレンジメント担当として働きながら、オーラアートの制作を続ける。

生花装飾師として働いていた時代の作品の写真
生花装飾師として働いていた時代の作品

 2014.10

歌手SkyのCD 【LOHAS  music】

ジャケットのオーラアート初制作

CDジャケットを制作した時の写真①
CDジャケットを制作した時の写真②

その他、アルバム「春夏秋と冬」のジャケット絵も制作させて頂いています(*^_^*)


  2014.12

ボランティア活動をスタート。

以降、保育園での演奏、老人介護施設などで、津軽三味線、クラリネット、アルトサックス、ハーモニカなどの演奏を始める。


 2016.07  

口コミで活動が広がり、ファンからのエールに勇気づけられて生花装飾師を退職、オーラアーティストでの起業を決意。

各種の祭典や、チャリティーフェスティバルなどに出展する。

チャリティーフェスティバルでのイベント出店の写真
チャリティーフェスティバルでのイベント出店


 2017.2

初の企業ロゴ制作 

初めての企業ロゴ制作の画像
初めての企業ロゴ【INFINITY EXPANSION 】社様

 2019.8

フェリシモさんから、12色のリフレッシュ体験!気分が上がる!折り紙プログラム】を監修、発売。


※難聴について

 私の両耳、進行性難聴は 日本では耳の病気の中でも 1%という少ない確率。

 

 今は耳は聴こえるのですが手術の後遺症により1000匹のセミの鳴き声のような耳鳴りがずっと鳴っています。

 

 

 病気をきっかけに見えるようになった世界。

 「そこには意味があるかもしれない」、「人の役に立てるように活かしていきたい」と思ってオーラアートを制作しています(*^_^*)