ホーム
オーラとは?
お客様の声
プロフィール
描けば変われる、アート習慣
うまく描けなくてもOK!
アートの楽しさ
描くことで変わる未来
ブログ
色鉛筆の基本・基礎技法
アートの道具
色鉛筆画の描き方
心が疲れた時のオーラ処方箋
新作紹介
子どもの病気など
恋のオーラ診断室
活動紹介
オーラアート絵画
ジュエリー
音楽活動
その他の活動
あなたのオーラは何色?
ショップ
コンタクト
ホーム
オーラとは?
お客様の声
プロフィール
描けば変われる、アート習慣
うまく描けなくてもOK!
アートの楽しさ
描くことで変わる未来
ブログ
色鉛筆の基本・基礎技法
アートの道具
色鉛筆画の描き方
心が疲れた時のオーラ処方箋
新作紹介
子どもの病気など
恋のオーラ診断室
活動紹介
オーラアート絵画
ジュエリー
音楽活動
その他の活動
あなたのオーラは何色?
ショップ
コンタクト
Home
ブログ
色鉛筆画の描き方
色鉛筆画の描き方
色鉛筆画の描き方
· 2025/07/31
【人気色鉛筆講座】ユーキャン vs ストアカ|初心者・主婦に合うのはどっち?
「色鉛筆で絵を描いてみたいけど、どの講座が自分に合うのかな…?」そんなふうに迷っている方へ向けて、プロの色鉛筆アーティストの目線から、人気の通信講座「ユーキャン」と、「ストアカ(ストリートアカデミー)」を分かりやすく比較してみました✨ この記事を読めば、次のような悩みがスッキリ解消されます👇 ・何を基準に講座を選んだらいいか分からない ・続けられるかどうか心配… ・自分のライフスタイルに合った講座が知りたい
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2025/07/27
【体験談】プロ画家がストアカの色鉛筆オンライン講座で学び直し|初心者・主婦にも癒しの学び時間
プロの色鉛筆画家があえて初心者向けストアカ講座を受けてみた体験談。学び直しで得られた3つの学びと気づきとは?初心者や子育て中の主婦でも受けやすい、癒しのオンライン講座の魅力を紹介します。
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2025/06/01
初心者でも簡単!色鉛筆で描く夜空と星の描き方【幻想的に仕上げるコツ】
色鉛筆で夜空と星を幻想的に描く方法を初心者向けにやさしく解説。グラデーションの作り方や星の輝き表現のコツを、手順写真つきで紹介します。
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2020/03/02
光の描き方(光と闇)
オーラアートという人の魂を絵に描かせて頂き、私は絵を描くたびに強く感じるとこがあります。 それは、【光は闇が無ければ存在しない】ということです。言い換えると、闇があるからこそ光が映えるのです。
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2020/02/24
メインは5色まで
色えんぴつで絵を描く時に最も大切なことは【5色】のメインとなる色を決めることです。 なぜ5色に決めるのか、5色の選び方についてもお伝えします。
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2019/09/23
ユニークな絵のアイデアの出し方
絵を描くとき、いざアイデアを出そうとしてもなかなか思いつかないってことありませんか? そんな時にぴったりのYucoN流【アイデアの作り方】3つの方法をご紹介させて頂きますね👩🌺
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2019/09/01
奥行きをつける【遠近法】の描き方
絵を描く時に【奥行き(距離)】をつけることで立体感が生まれ、絵を見る人に【壮大】で【迫力ある印象】を与えることができると思います😊今回は、奥行きのある絵の描き方についてポイント「3つ」をご紹介します(#^^#)
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2019/08/06
風の描き方
私たちの周りの世界には【風】があります。ところで、目には見えない風を、色鉛筆だけで描くには どうしたらいいのでしょうか❓ 今回は【風】の描き方をご紹介します。
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2019/07/06
紫陽花(アジサイ)の描き方
あなたは、梅雨の時期の花といえば何を思い浮かべますか❓YucoNは、梅雨どきの雨の中にぼんやりと、美しく咲くアジサイを思い浮かべます。そこで、今回はアジサイの描き方をご紹介したいと思います☆
続きを読む
色鉛筆画の描き方
· 2019/05/26
虹の描き方
雨あがりにスッと天気が良くなり、きれいな虹が見られた時には、とてもハッピーな気持ちになりますね。 今日はYucoN流の【虹の描き方💖】をご説明したいと思います😊
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる